この暑さは辛いわ。。。

ボンジュール。

今日は北ロンドンは、めっちゃ晴れ!!

今週は連日、ロンドンにしては珍しく30℃近く、

もしくは30℃越えの日々が続いておりまする。

明日の金曜日の予報なんかは、暑い上に雨と雷みたいなんだ。

週末からはまた、20℃くらいに落ち着くみたいだけどな、

こうも寒暖の差が激しいと体調を崩しかねないわ。

気をつけなきゃな。

ここ数日は、夜も暑くて眠れない。

チビが暑い暑い言って、夜中に何度も起きてたな。

はじめは扇風機もチビが寝付くまでつけて

マダムがちょこちょこ消してたんだけど、

チビがあんまり起きるもんだから

最終的には弱で一晩中、かけ続けたんだ。

マダムだけかえ?扇風機つけっぱなしで

寝るのに抵抗があるのは。

小さい時に扇風機をつけっぱなしで寝て、

起きたらなんだかのどが痛くて、調子が悪くなった

記憶があるせいかな。

扇風機をつけたまま寝るのには、

マダムは若干の抵抗があるんだす。

こういう時は、日本のエアコンが恋しくなるね。

おやすみモードでエアコンつけたまま、寝れるし。

音も静かだし、起きた時にのどが痛くもならない。

ホントに快適に睡眠がとれるもんな。

日本においては、やっぱり家電とか

家のつくりとかは、本当に優れていると思うわ。

マダムはもれなく寝不足だからな、日課のお昼寝タイムを

増やそうと心に決めているんだす。

って、がーっつり昼寝しましたぞい。

気がついたら、ブログも全く書いていないまま

夜になってしまったがな。



まぁ~、今日もとにかく暑かったわい。

はっきり言って、暑くてイライラするレベル。

マダムの家は光を取り込めるように

天井にも窓がついてるもんだからな、

どんより曇り空の普段のイギリスには

最高のつくりの家だけどな、

30℃越えの日にはかなり、きついものがあるな。。。

サウナにいるみたいに感じて、とにかく

エアコンがあったらなぁ~と思うんだ。

ただでさえ、ぐうたらなマダムと3匹は

さらにぐったりして、過ごしたわ。

日光が直撃する居間を避けて

地下に避難したりしたんだ。

日本は連日、こんな感じの暑さかと思うと

エアコンがあっても、確かに辛いよね。

ところで、梅雨なんてものは今、

どうなってるんかな?

あっという間に梅雨明けの印象だけど

年々減ってる感じなのかえ?

今年はどんな感じだろう?

昔は梅雨もしっかりあって

6月は比較的、雨の日も多かったりしたのにな、

最近の日本は亜熱帯地方みたいになってきてるよな。

イギリスだって

夏は涼しくて、過ごしやすくて最高!

なんて言ってたのが、だんだん外で過ごすのが

きっつくなるくらい、年々暑くなってるんだもんな

やっぱり地球温暖化なのかな。

数十年後が末恐ろしくもあるわ。

イギリスもそのうち、エアコンが普通に

取り付けられるようになるかもしれないな。



 

きのうはマダム、ロックダウン以降、

チェスの先生のお母様以外で初めて

友達と会いましたよ!!

またまた、大好きなフィッシュ&チップスを買って

お隣の公園でピクニックだ。

マダムと3匹と友達2人(中国人と日本人)だ。

彼女たちはマダムが現在、ずぅーっとお休み中の

語学学校で知り合った友達なんだ。

みんな、近所に住んでるから

そろそろ、公園でだったら会おうか?

という話しになり、ようやく実現したんだ。

長女だけは午後もオンライン授業があって

少しだけ自宅に戻ったけどな、

終わり次第、また公園に戻ってきたんだ。



長男は先週の金曜日に前のスクールの

友達のママが誘ってくれて、公園でプレイデートを

したしな、長女も友達の屋外バースデーに参加したりと

少しずつ、家族以外の人間と交流が持てるように

なってきてるんだ。

ケンタッキーもテイクアウェイを再開したしな、

近所の商店はだいぶ、オープンしてるんだ。

パブやレストランはいまだにテイクアウェイのみだけどな、

来月4日からは店内の飲食も可能になるみたいなんだ。

少しずつだけど、元の生活に戻りつつあるのを

実感してるんだ。



久しぶりの友達との会話は

日本語ほとんど英語ちょっと。

中国の友達が日本語は全くわからないからな、

なるべく英語で話そうとするんだけど

まぁ~、言葉が出てこない!!

ただでさえ話せないのに、

このロックダウンでず~っと勉強すらしてないからな

おっそろしいほどに忘れてしまって

レベルダウンしてることを

痛感させられたわ。

中国の友達の前で日本語を使うなんて

失礼だからやめなきゃと思うんだけどな、

言いたい言葉が出てこないもんだから

思わず日本語が出てしまう。

彼女もマダムに悪気はないことは

わかっているから、特に気にしてない様子だったけど

なるべくなら彼女もわかる言葉で

話すべきだとマダム、反省したんだす。

語学学校の友達でいまもコンタクトを

取っているのは3、4人しかいないけどな、

みんな、これからも仲良くしたい人ばかりなんだ。

連絡先だけ交換して、1度も連絡を

取らなかった人だって、たくさんいる。

そんな中でも付き合いが続く人っていうのは

マダムにとっては大事な人だと感じるんだ。

この年になると、そんなに出会いが

あふれてるわけでもないけどな、

それでも時々、素敵な出会いがあるんだわ。

気が合うとか合わないとかは

知り合った年齢やお付き合いの期間とは

全く関係がないということを

改めて感じるんだ。

たとえ、言葉が100%で通じ合わなくっても

語学学校のこの中国の友達のように

大好きな人もいる。

おそらく、その人の持つ誠実さとか

優しさなんじゃないかなぁと

マダムは個人的には思っとります。

だから、マダムはぐうたらでみんなに

不義理をしがちだけどな

少なくとも今もご縁のある友達は

これからも大切にしていきたいなぁと

思ったんだす。

3時間程度のピクニックだけどな、

ホントに久しぶりに友達に会えて

ハッピーな気持ちになったんだ。

 

そういえば、きのうの暑くてだるい&楽しかったピクニックで

忘れつつあったけどな、おとといは

隣のじーちゃんのBさん、屋根の上にいて

マダムはそりゃービックリしたんだわ。

さっきも書いたように、マダムの家は

光を取り込めるように天井に窓が

ついてるんだ。

上を見ると空が見えるつくりになってるんだ。

おとといの日中に長女が突然、

ママ、Bさんが屋根にいる!!

とウソみたいなことを言ってきたんだ。

ここからBさんが見える!って言って

マダムをリビングのテーブルに呼んだんだ。

どれどれ。マダム、リビングのテーブルに行って

見上げましたよ。

そしたらホントにBさん、屋根の上で

ウロウロしてるんだ。。。

屋根にはどうやって上がるんだろう?

とんでもなく長い脚立でもあるのかも

しれんな。

Bさん、もしやあなたは

長男と同じ、不思議界のお人じゃ

ないですかえ?

マダム、そう思っちまったんだ。

Bさんはおそらく、キレイ好きなんだろうな。

お年をかなり召されているにも関わらず、

晴れた暖かい日には上半身裸になって

庭いじりをしたり、バルコニーを掃除したりしてるんだ。

思いついたら、やらなきゃダメな性格も

あるかもしれない。

先日なんかは夜中の12時を過ぎても

地下からドリルの音が聞こえてきてたんだ。

マダムは長女にピアノを弾く時間を

21時までと厳守させているにも関わらずだ、

先方は深夜0時にドリルの音だすよ(笑)

マダムは元々、夜更かし族だし

夫も3匹も地下からのドリルの音で

目を覚ますような繊細さは

持ち合わせていないから

問題はないけどな。

ただ、このじーちゃんは

不思議界の人間かもしれん疑惑と

なったわけだ。

そんな中でのお屋根の件だ。

マダム一家は屋根の掃除なんて発想が

はなからないしな、なぜに屋根に上がるのかが

さっぱりわからんのじゃ。

その上、屋根に椅子を置いて

くつろいでたみたいなんだ。

あのじーちゃんは玄関前のテラスでも

よく日光浴をしてるしな、庭でもしてるしな、

しまいには屋根の上で日光浴をしてたのかもしれん。

まぁ、マダムからしたら

とにかく不思議界疑惑が強いじーちゃんなんだす。

じーちゃんが屋根にいるのを見て

マダムがとっさに感じたこと、何かわかる?

やばっ、上から我が家の中、見下ろせるじゃん

家の中が散らかってるの、わかるやん

おまけにテーブルにはお粗末なランチが

出てるからな、我が家の様子が丸見えやーん

と思ったわけだ。

やっぱり、セミディタッチドハウスだからな

通常の感覚でいけば、屋根に上がって隣家の中が

見えたら嫌がる人は、マダムだけじゃなくいるはずだ。

別にマダムの家の中なんて

見向きもしてないかもしれないけどな、

マダムは気分的にはなんだかイヤだったんだ。

いつもだったら、ダイニングでリラックスモードで

ブログ書いたりするんだけどな、

Bさんが屋根にいることで

ダイニングでくつろぐのはやめて

Bさんからは見えないソファに移動したんだ。

Bさんに家の中が見えてしまうから

イヤだという他に、あとはもう一点。

Bさんがいる屋根が壊れて、彼がマダムの家の中に

落ちてきたらどうしよう?

もうね、想像力たくましく、色んなことを

考えてしまうんだす。

結局、Bさんはしばらくしてから

屋根からいなくなったけどな、

おとといの一件からマダムが裸で

家の中をウロウロしなくなったことは

いうまでもないな。

もう、あの屋根に上がるのだけは

プライバシーの面からも、安全の面からも

やめていただきたいと

ちょっと思っているマダムであーる。

 

おしまい。

↓良かったらポチっとしてやって下さい♡マダムの励みになりまする。
ブログランキング・にほんブログ村へ